栃木県 鹿沼野外レクリエーションセンター 2001年6月9日〜10日 | |
Yahoo!掲示板−キャンプ−発見!子連れキャンパーの快適天幕(笑劇)場トピのオフ会 |
|
![]() |
|
所在地・TEL・公式サイト | |
栃木県鹿沼市板荷字上新田1106 |
|
アクセス | |
東北自動車道・鹿沼ICから約15km |
|
サイト | |
今回使用したサイトは林間にあるバンガローサイトでした。その他フリーサイトと常設テントサイトがありました。 |
|
![]() サイトを入り口から見たショット 中央が共有して使った炊事場(ちょっと見にくいかな) コンクリートで囲ってある釜戸5つもあったよ そのうち2つを使いました。 燃料はU坊さんが用意してくれた薪でした。 |
![]() みんなの共有スペース A棟のデッキを使いました。 奥はサムさんのHDタープレクタ+エクステンションシート 手前はイイジマさんのコールマンヘキサ |
食事 | |
1日目 |
|
![]() えみふみさん 特製たこ焼き さすが元プロの味! 子供達もたこ焼きに群がりました。 |
![]() 夢見るパパさんの 焚き火で焼きマシュマロ 子供達に大人気でした。 |
![]() イイジマさんが作ってくれた うどん餃子 うどんなのに餃子の味がするのです。とっても美味でした。 |
![]() サムさんの作ってくれたナン ツーバーナーの上に載せたDOの蓋で焼いていました。夕食のカレーにぴったりマッチしていました。 美味しい! |
![]() グーママさん指導の元にみんなで作ったカレー 子供用は甘口 大人用は超辛口に仕上がっていました。大人用は少し辛いでしたが美味しいでした。 |
![]() キャンプ場で借りた釜でカレー用御飯を炊きました。 水加減バッチリでお焦げは全くなく美味しく炊きあがりました。 |
![]() |
我が家が用意したフルーツポンチ お好みでサイダーとワインで割って食べました。 それにしてもこの皿の数は多い!(笑) |
2日目 |
|
![]() |
すいとん 鶏肉+長ネギ+にんじん+小松菜+椎茸+油揚げ +山芋が入ったすいとん粉 野菜たっぷり美味しいでした。 |
遊び | |
1日目 | |
![]() 水はとってもきれでしたがまだ水は冷たい! 長時間入っていると足がピリピリとしてくる。 しかし子供達はそんなことお構いなしに遊ぶ! |
![]() 子供達は流れの緩やかな場所の石をひくり返しておたまじゃくしや小魚を捕まえて遊びました。 |
2日目 | |
一年前にサムさんが撮影されたサイトの写真でオリエンテーリングを楽しみました。 (なんとこの企画は1年越しでした。サムさんすごい!) 全部でA〜Fの班に分かれて、サイトの部分写真を印刷したもと同じ場所を探すゲームです。探した証拠にデジカメでその場を撮影します。 A班:夢ぱぱさん+きみとも B班:まんでがんさん+U坊さん C班:マキさん+トッチーさん D班:ミヨッチさん+ヒシさん E班:イイジマさん+サムさん(Jr) F班:エミフミさん+ジンジャーさん 我家の子供達は、サイトにある木の根っこに気がまわらないほど夢中で、足を引っかけ転びながらも探し歩きました。 |
![]() |
![]() |
このオリエンテーションの結果順位でお菓子つかみ取りをしました。子供達は真剣そのもの!やっぱり子供はお菓子が好きなのですね。 お菓子は小袋に別れるお菓子を事前に用意して持ち寄りました。箱はジンジャーさんの特製!なんと片側から中身が見える構造でした。 |
新しい道具 | |
ガソリンツーバーナー 413H499J-COLEMANを購入して持ち込みました。ハッキリ言って使い方は良くわかってませんでしが、ガソリンの入れ方からポンピング方法、プレヒート方法など親切にミヨッチさんが教えてくれました。有り難うございました。 今まで家庭用卓上コンロを使ってましたが、確かに寒い時期は火力が落ちるし火力もそこそこでした。実際にガソリンツーバーナーを燃焼っせてみるとすごい勢いよく炎が上がります。また一つ便利に成りました。 |
|
草花 | |
毎回必ずスナップしている草花です。キャンプ場で見かけた花といちごをスナップしました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() 「へびいちご」がサイト脇に一杯咲いていたよ! 食べることがで出来たのかな〜? |
|
キャンピングカー拝見 | |
![]() |
![]() |
えみふみさんのピッカピカのキャンピングカーを拝見!その大きさにみんな圧倒されている様子でした。 |
|
困ったこと、教訓など | |
ヒスさんがタープを貼るときに結んでいた自在結び!初めて見てビックリです。キャンプにはロープワークが必要だと思いました。勉強しなくては! |