| 栃木県 中禅寺湖菖蒲ヶ浜キャンプ場 2001年9月1日〜2日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  中禅寺湖でカヌーオフ会に参加するため菖蒲ヶ浜キャンプ場に前泊することにしました。 キャンプ場で前泊する最大の目的は早朝見ることのできる、綺麗な風景ためです。湖面にカヌーを漕ぎ出し朝日が昇ってくるのを湖面上で鑑賞します。  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 中禅寺湖からの眺め(4時40分) (パノラマ合成)  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 中禅寺湖早朝パドリング | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() 朝4時に起きた甲斐がありました。 時間と共に変わる綺麗な景色を堪能することができました。  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 中禅寺湖中央付近から千手が浜方向  | 
      ![]() キャンプ場へ戻ってきました  | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| オフ会パドリング | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  9/2はYahoo掲示板カヌーとパピケンさんスターンズHPの合同オフ会です。 午前9時には、続々とカヌー仲間が集まり今日一日、パドリングを楽しみました。 パドリングコースはキャンプ地の菖蒲ヶ浜キャンプ場と千手が浜キャンプ場の往復です。  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() パドリング前の子供達は 待ちきれずに水の中で遊びます。  | 
      ![]() パドリング開始の記念撮影  | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() サムさんの出艇  | 
      ![]() ハミさんの出艇  | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() あんずさんの出艇  | 
      ![]() てつさんの出艇  | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() パピケンさんの出艇  | 
      ![]() やまさんの出艇  | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() Qooさんの出艇  | 
      ![]() dewさんの出艇  | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ジッタさんの出艇  | 
      ![]() ゴリさんの出艇  | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 湖岸にそびえ立つ赤岩 湖面からしか見ることが出来ません。  | 
      ![]() 湖岸に流木発見! さすがパドラー何でも乗りこなしちゃいます! 大人も子供に戻ってしまう瞬間です。(笑)  | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 目的地の千手が浜キャンプ場に到着 湖岸には軍団化したカヌーの列が・・・(笑)  | 
      ![]() 千手が浜の横に流れる柳沢川からの中禅寺湖 川の水はとっても冷たい!  | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 風が強くなってきたため 千手が浜で小休憩の後に復路をパドリング! 波、風ともにすごいでしたね  | 
      ![]() やっと菖蒲ヶ浜に戻ってきました。 我が家の長女はスターンズの上でお昼寝タイム  | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
       風のため千手が浜でのランチは中止、菖蒲ヶ浜に戻ってのランチとなりました。 みなさんそれぞれ弁当や料理で腹ごしらえをしました。  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() お別れ前に自己紹介と記念撮影です。 一日お疲れさまでした。  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 菖蒲ヶ浜キャンプ場 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  現在、中禅寺湖の湖畔にあって利用出来る数少ないキャンプ場の1つです。 オートキャンプ場でないため、車からの荷物運搬はリアカーで行います。又、湖岸の駐車場は台数に限りがあり一杯になると国道脇の駐車場を利用することになります。  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() キャンプサイト後ろ側は中禅寺湖  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 栃木県日光市中宮祠2485番地 問い合わせ先 菖蒲ヶ浜キャンプ場 TEL 0288-55-0158(フルシーズン) FAX 0288-55-0412 現地管理事務所 TEL 0288-55-0227 参考サイト 栃ナビ http://www.tochinavi.net/contents/as/ni/ni036/index.html 利用料金 宿泊施設 
 その他設備・料金 テント持参者施設使用料 1名1泊200円 テント/タープ 1張1,500円 デイキャンプ 1名500円 時間 チェックイン 13:00〜 チェックアウト 〜11:00 参考資料 注意事項,サイトマップ  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 管理棟  | 
      ![]() 湖岸にある駐車場 奥の舗装されている駐車場はレストランのです。  | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() キャンプ場入り口付近の湖岸 砂浜になってます。  | 
      ![]() 中禅寺湖に注ぐ地獄川 管理棟脇を流れます。  | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() トイレ内もとっても綺麗  | 
      ![]() トイレ棟  | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 売店 売店の奥にはお風呂があります。  | 
      ![]() 管理棟とサイトとの間を流れる湯川 誰も居ない早朝にカヌーから撮影  | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 炊事場 とても大きいので空いてました。  | 
      ![]() 炊事場脇にある釣り堀  | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 花 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() テントサイトにて  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 困ったこと、教訓など | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| シングルバーナー シングルバーナーの上に重たい鍋などを調理するときにバーナーが不安定になります。ゴトクなどの必要性を感じました。 パドリングウェア そろそろ日が陰ると寒くなる時期になりました。今回も太陽が昇る前に湖面にカヌーで漕ぎ出しましたが、もう重ね着をしないと寒くて長時間のパドリングは不可能です。 最悪沈したときのことも考えて、ウエアを考えないといけません。  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||