Camp > 記録 > 2002年05月03日〜04日 静岡県 田貫湖キャンプ場
|
|||||||||||||||||||||||
GW後半、我が家はキャンプ場の予約をしていなかったので、予約無しで利用出来る田貫湖キャンプ場へ行くことにしました。 あいにく一緒に行く予定だったご家族とは諸事情により御一緒出来ず、久々我が家だけのキャンプとなりました。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
キャンプサイトにあるステージから撮影
|
|||||||||||||||||||||||
場所 静岡県富士宮市猪之頭2929-10 公式サイト 静岡県富士宮市 http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/index.htm 田貫湖キャンプ場 http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/kanko/tanuki1.htm 参考資料 田貫湖キャンプ場使用上の注意、ゴミの分別方法 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
キャンプ場の受付がある管理棟
中はおそば屋さんもあります。 |
|||||||||||||||||||||||
田貫湖総合案内板
クリックで大きな画像が出るよ |
駐車場脇のトイレ棟です。
直ぐ右側には、手足洗い場もあります。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
管理棟脇の駐車場からキャンプ場方面を見る。
GWとあって駐車場は満車 |
A地区にある炊事棟
中はとても綺麗です。 かまどもあります。 |
A地区にあるトイレ&シャワー棟
トイレは綺麗です。 シャワーは200円/5分です。 |
|||||||||||||||||||||
3日の行動 このキャンプ場は、予約無しのフリーサイトということもあり、GW後半だったこの日は早々とキャンプ場に入ることにしました。 5:00 自宅→東名高速用賀IC→富士IC→国道139号線 7:50 キャンプ場着 驚いたことに駐車場はほぼ満車状態、我が家が駐車した30分後ぐらいにはも駐車スペースは無くなっていました。 ちょうどキャンプ場受付開始の8:00だったので、早々に受け付けを済ませてテント設営場所の確保です。 A地区→B地区→C地区と見て回ったのですが、さすがに良い場所はテントが貼られています。諦めずに戻りながら探すと、A地区の湖畔にテントが設営出来る最高の場所が空いていました。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
我が家のテント設営場所からの富士山
間近に見られたのでとても大きい |
我が家のテント&タープです。
湖畔に面した場所でしたので、湖面側とタープ脇にはテントがなくノンビリ出来る良い場所でした。 |
||||||||||||||||||||||
10:00 テント設営と荷物を運ぶのに約2時間も掛かってしまいました。混んでいてリアカーがなかなか空かず、一輪車での荷物運搬となりました。こんなことならキャリーカートを持ってくるんだった・・・。(笑) テント設営後は、珍しく少々のビールを飲みながらノンビリ。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
普段はほとんど飲まないのですけど・・・
|
娘はペグ打ち込みの練習
|
久々にノンビリしたキャンプ
|
|||||||||||||||||||||
お昼はパスタで簡単に済ませ、子供たちは田貫湖のサイクリングへ、私は疲れもあってかテントでお昼寝をしました。 夕食は焼肉と御飯。夕方に赤く染まる富士山が見られるかと思っていましたが、そのまま暗くなってしまいました。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
ランチはパスタとポテトバター
|
自宅から持参の薪で遊ぶ
|
鴨を間近で観察する人も結構居る
|
|||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
デジカメに2倍のテレコンを着け富士山を撮影してみた。(ノートリミング)
|
たまには自分の写真も
息子が撮影 |
湖岸にはツツジが群生してます。
なかなか綺麗です。 |
|||||||||||||||||||||
4日の行動 5:30 起床。富士山の真上から太陽が昇るのを見るために早く起きましたが、空には雲があり富士山の姿も見ることができませんでした。 朝食を簡単に済ませ、このままキャンプ場でノンビリするか撤収して観光するか迷いましたが、天候があまり良くなさそうなので早めに撤収して観光することに決定。 9:30 撤収開始 11:00 撤収完了してキャンプ場を後にする。 どこで遊ぶか考えるが、富士五湖の方へ繰り出すと渋滞に填りそうだったので、近場のまかいの牧場へ行くことにしました。 しかし、さすがGWですね、牧場も大混雑です。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
うさぎに触る&餌あげるができて嬉しそうな娘
|
やぎさんにえさをあげる
|
モルモットも触れました。
|
|||||||||||||||||||||
15:00 まかいの牧場をでました。国道139号→国道469号→国道138号線で御殿場へ。 16:00 ここ御殿場のショッピングモールで夕方まで見学をしました。とにかくここも大混雑、駐車場までの道も大渋滞でちょっと嫌気が・・・(笑) |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
帰路は国道138号線で箱根を越えて、国道1号線→横浜新道→第三京浜で東京へもどってきました。 GWの混雑は出来ることなら今後も避けたいです。 |
|||||||||||||||||||||||
2002/05/09 |
|||||||||||||||||||||||