茨城県 久慈川 2001年11月24日
 Yahoo掲示板のカヌーカテゴリ、★鬼怒川に行こう!★のオフ会に参加しました。

山が綺麗に燃えてます。

場所・気象
場所:茨城県 久慈川
ツーリング経路:大子観光やな
天気:晴れ 気温:10〜15度 水温:10度
記録
4:30 起床
 いつもながらその日にならないと動かない自分がだらしないと思いつつ車に荷物を積む

5:10 自宅出発
 今日は早いし集合時間の10時まで時間があるので、下道で行うと決める。しかしこれが良くなかったし、選択したルートが良くなかった・・・。
 昭和通り→R6→R294→R461→R118→大子のルートで行き、結局現地着になったのが10:10の遅刻!みなさんにご迷惑を掛けることになってしまいました。ごめんなさい。

観光やなの建物です。準備&出発はここの前からです。
建物は昔の小学校を思わせる木造でした。


10:10 大子観光やな着
 皆さんは準備万端なので、ピックアップ車の準備に回送をする。その間に私は出発の準備をする。


大子観光やなから上流側を見る
右岸には道の駅奥久慈大子が見える場所
左から流れ込むのが押川


大子観光やなから下流方向を見る
これから下る方向です。
川の中央にはやながあります。

11:00 ツーリングスタート
 天候は快晴!よかった!

さあツーリング開始です。


スタートしてから15分ぐらいのところで
水郡線が久慈川の脇を通る


水郡線の乗客にパドルを振ってご挨拶!


車の通る水面から1m程度の高さを通る橋
ちょうど車も通った。


水量があったら間違いなく水没する橋でしょう。
カヌーからも手が届く位置にあります。


しばらくすると今度は左岸に温泉が・・・
ガラス張りの風呂場には男性客のみ確認(笑)
川から手を振ってご挨拶




12:30をまわりそろそろお昼
本流に流れ込む支流の川岸でお昼です。
R118の橋下には増水時の流木など引っかかっています。
あそこまで水がいくんですね〜。


12:30 休憩&昼食
 各自弁当を食べる。いつものことながらサムさんの入れてくれたコヒーをいただきました。

弁当を食べながらの歓談


昼食を食べた場所から上流方向


お昼を食べている時に上流より
下って来られたカナディアンの御一行
OC-1に親子で乗る姿が印象的でした。


エアーの一人艇に
乗っている方ともご挨拶



久慈川の水はとても綺麗でした。
さあ午後のパドリング開始です。


途中流れが強いものの
カヌーから降りて押す場所にも出くわしました。


今回最大の瀬を先を行くカナディアン
一行さん眺める皆さん


瀬を下る皆さん


瀬の下では瀬遊び
カヌーの練習などなど


この瀬遊びでお二方が沈
その後のピースです。(笑)


その後はノンビリと紅葉で
燃える山を眺めながらパドリング


ゴールに近づくにつれて日も落ちてきました。
カヌーから眺める太陽がまぶしかった。


最後の難所?となったテトラが並ぶ鉄橋です。
後から解りましたが、写真右側に迂回路がありました。


そしてこれが最後の橋
奥側の橋は解体作業をしていました。

16:00 パドリング終了
 今日は出発から5時間通してツーリングとなりました。みなさん長い時間お疲れさまでした。
 しかし、飽きのこない景色の移り変わりや水の綺麗な場所でのカヌーを満喫しました。
 着替えを済ませ奥久慈大子観光やなへ戻り車を拾った後は、R461で馬頭町へ行き道の駅馬頭でそばを食べる。これも美味しかった。
 食後はサムさんの案内で南平台観音湯で温泉に浸かり現地を出ました。

2030 馬頭町から帰路へ
 R294→R4を使い一路自宅へ

24:00 自宅着
 都内の工事渋滞にはまり思わぬところで時間が掛かってしまった。この年末の夜中は工事が多い!

関連リンク
滝と温泉の町、茨城県大子町
 町の公式ページです。道の駅奥久慈大子についても記載あり。
水郡線の旅
 今回カヌーを下りてポーテージした場所がトップに飾られています。どうやら写真撮影のスポットでもあるらしい。この橋脚の下部には注意ですね。
栃木県
 栃木県ホームページです。
南平台観音湯
 帰りに利用させていただいた露天風呂のある温泉です。露天風呂からの眺めもなかなかいいです。