Canoe > 記録 > 2002年08月18日 東京都 多摩川(御岳渓谷)
|
|||||||||||||||
カヤックを漕ぐようになり二度目のスクール受講のため、御岳のカヌースクール・グラビティへ学びに行きました。 | |||||||||||||||
寒山寺無料駐車場から橋に降りてきたところ。
|
|||||||||||||||
場所 東京都青梅市柚木町 スクール GRAViTY http://www.grabity-jp.com スクールでのダウンリバー 寒山寺から軍畑橋より少し下流 |
|||||||||||||||
この日はあいにく台風13号が関東へ近づいていて、天候は雨でした。 多少の雨なら中止には成らないだろうと、自宅を6:00に出発。首都高速→中央高速八王子IC→吉野街道→寒山寺無料駐車場というルートで車を走らせる。現地に着いたのは、7:50頃だったと思います。結局自宅から2時間弱で行かれました。 今日、一緒にスクール受講する田崎さんとの約束時間9:00まで、無料駐車場の周辺をカメラ片手にロケハンしてみました。 |
|||||||||||||||
吉野街道からの寒山寺の無料駐車場入り口です。 普段は9:00頃に入らないと駐車出来るか解らないそうです。GRAVITYの駐車場もここを利用します。 |
寒山寺無料駐車場の中 30台ぐらいの駐車スペースがあるようです。 |
||||||||||||||
駐車場から吉野街道を挟んで向かい側が今回お世話になりました、カヌースクールGRAVITYです。 | 寒山寺無料駐車場のトイレ、建物はとても綺麗でした。この駐車場をダウンリバーの拠点にしても良いかも。 | ||||||||||||||
寒山寺無料駐車場の下部にある橋。 スクール受講している様子を見るには、この橋から見るのが一番良いかもしれません。 この橋の上流側、下流側とも穏やかな流れで、カヌーの練習をするにはもってこいの場所です。 川岸に行くには写真右下のガードレースの切れ目から下っていきます。道が細く曲がりくねっているので大きなカヌーの場合は、ちょっと辛そうです。 |
|||||||||||||||
橋の中央から上流方向を撮影 今回の講習で午前中に練習した場所です。 |
橋の中央から下流方向を撮影 川は左岸に瀬を経て曲がっていきます。 |
||||||||||||||
スクール受講 さて、ロケハンもほどほどにして終車場に戻ると、田崎さんが到着。少々雑談等をしてカヌーの準備、グラビティへ行きスクールの受付をしました。 今回受講したのが、中級(A)コースで講師は後藤めぐみさんです。10時過ぎグラビティにて体操後、各コースに別れて河原へ行きました。 午前の講習内容と重点事項 ・現状なにもコーチングされていない状態でのパドリング。 右岸から左岸へフェリーグライド→左岸ではエディーへキャッチ→ストリームアウト→また右岸へフェリーグライドで戻る。 ・コーチング前のビデオ撮影 右岸から左岸へ往復する。 右岸では大きなエディーへ入り再度流れへ出る、少し下流の流れの中にある岩のエィーに入り、左岸から右岸へフェリーグライド、 最後は右岸を漕ぎ上がる行程。 ・フォワードストローク 船を進めるための漕ぎ方を学ぶ。 なるべく前方の水をキャッチすること。 パドルを立てて水の抵抗を感じ漕ぐこと。 自分の胴体脇まで漕ぐこと。 ・スイープストローク 船を曲げるための漕ぎ方を学ぶ。 水をキャッチするのはフォワードストロークと同じ。 パドルを船より放し遠くを掃く要領でパドリングすること。 自分の胴体脇からスターンにかけてパドルを回す感じでパドリングし、最後はスターンまでしっかりと、そしてブレード面もスターン側に向くように意識すること。 漕いでいない反対の手は胸の前に固定。 ・エディキャッチ エディラインを越えるときの方法。エディラインに対して角度を付けて入ること。(道路の縁石に自転車で乗るのと同じ) エディキャッチするときの目標(なるべくスポット的に狭い範囲)を必ず見ること。 エディに入るときのフォワードストロークは自分の足がエディラインに入ったときにしっかりパドリングすること。その際、ブレードはエディ内の水をキャッチすること。 ・フェリーグライド 行き先をながらず見て漕ぐこと。 パドリングはゆっくりと回数を少なく。 流れを必ずボトムで受けること。(カヤックの傾け) 午後の講習内容と重点事項 ・ビデオ講習 午前最初に撮影したビデオを見ながら、良いところ、悪いところを学ぶ。 とにかく自分のパドリング姿を見られるので、客観的に善し悪しを判断できる。講師の後藤さんの的確なアドバイスもまた非常に良かった。 ・ウォーミングアップと午前のおさらい 午前の簡単なおさらいとウォーミングアップ。 ・寒山寺から軍畑橋下流の間をダウンリバー講習 コースの攻略ポイントを教わりながら、ダウンリバーをする。 要所のエディーへの入り方から、岩に張り付きそうに成ったときの対応方法など、実践的な項目を教わる。 ・ロールビデオを見る 片付け、着替え後に後藤さんのご厚意によりロールビデオを見せて頂く。 スムーズかつ確実なロールを見て、自分のロールはまだまだだと思った。 こうやって思い出しながら書いていると、ホントに沢山の事を教わったことに気が付きました。あいにく台風が近づき最良のコンディションではありませんでしたが、充実した講習となり得るものが多かった一日でした。 今後、機会をみてステップアップしたコースを受講したいと思います。講師の後藤さん、御一緒に受講されたみなさん有り難うございました。 |
|||||||||||||||
2002/08/22 Kimitomo's Home Page |
|||||||||||||||